オンラインサロン「シャッター!」のウェビナーに弊社社員が登壇
2022年7月20日に、オンラインサロン「シャッター!」にて、広告運用に関するウェビナーに弊社社員2人が登壇し、デジタル広告に関する講演を行いました。
オンラインサロン「シャッター!」とは
宮崎県日南市・油津商店街の復興に取り組んできた株式会社油津応援団が主催するオンラインサロンで、まちづくりに関する情報発信や交流を行っています。
https://salon.aburatsu-oendan.com/
“シャッター商店街が取り組んできた先進的なまちづくりの活動事例やノウハウを公開しつつ、現在の課題について参加者と共にアイディアを練り、リアルな現場に実験的に落とし込んでいく相互交流形式の実践的なまちづくりサロンです。”
(「シャッター!」Webサイトより引用)
弊社では2022年1月より「シャッター!」会員数増加を目的とした広告の配信代行を行っており、そのご縁で今回登壇の機会をいただきました。
なお、この油津商店街は、弊社の広告運用拠点である日南トレーディングセンターの所在地でもあります。
ウェビナー概要
当ウェビナーは、「シャッター!」が月一回開催するワークショップ「まちづくり実践塾」の一環で、油津応援団が運営する事業に関する内容の報告や課題の共有を行う場です。今回はデジタル広告配信施策がテーマで、外部講師として弊社社員が登壇しました。
ウェビナーでは弊社マネージャーの工藤より、配信施策の概要や、1月から6月までの半年間の運用改善の過程とその配信結果について講演を行いました。
また、油津応援団の島中様より、この配信施策を実施するに至った背景や、半年を振り返っての所感、今後期待することについてお話しいただきました。


参加者からは、インターネット上で広告が配信される仕組みや、具体的な配信調整の手法などに関して質問がありました。1時間半の間さまざまな質問や意見が上がる盛況なウェビナーで、デジタル広告ならではのデータを用いた配信分析・効果改善のあり方について理解を深めていただくことができたようです。
オムニバスでは単なる配信代行にとどまらず、お客様と細やかなコミュニケーションをとることでそれぞれの施策に最適な運用を模索しています。今後もデジタル広告のプロとして頼っていただけるよう、お客様に寄り添っていきます。