【ウェビナー開催】Mapbox×Omnibus デジタル地図の進化を体感 マップ業界の最新技術からマーケティング手法までご紹介

Mapbox×Omnibus
デジタル地図の進化を体感
マップ業界の最新技術からマーケティング手法までご紹介

————————————–
このような方にオススメのウェビナーです!

・最新のテクノロジーに興味関心がある
・マップ市場の最新動向を知りたい
・マップ広告の機能や活用方法を知りたい
・具体的な課題を例に小売業界の施策を知りたい
・小売向け施策や販促で効果がでなかった、頭打ちである

イベントページ http://ptix.at/LgBIUG
————————————–

新型コロナウイルスの影響で、ここ数年デジタル地図の市場は急激に拡大しています。
感染者数の可視化やフードデリバリーの配達状況、来店頻度減少に伴うモバイルでの店舗の在庫確認など、私たち消費者の視点からでもその広まりは明らかです。そして同様にデジタル地図を取り入れたマーケティング手法の需要も高まっています。

そのような背景から、今回はカスタムマップの分野で月間利用ユーザーが全世界で7億人を超える「Mapbox」を提供する、マップボックス・ジャパン合同会社と共催でウェビナーを開催します。

Mapboxは、アメリカ合衆国で2010年に設立した地図プラットフォーム提供会社です。
設立以来、カスタムマップの分野で急速に拡大を続けており、2019年7月に日本市場に参入し、Yahoo!地図などに採用されています。2020年3月には、ソフトバンクと合同で日本での拠点、「マップボックス・ジャパン合同会社」を設立し、今後も日本でのサービス拡大が見込まれています。

本ウェビナーではマップボックス社より、広がりを見せるデジタル地図の進化や最新技術をご紹介し、オムニバスから、マーケティング手法としてのマップや他マップ媒体との比較など具体的な施策としてのマップの活用方法をお話しします。

また今回マップボックス社提供の広告メニュー「プロモーテッド・ピン広告」を無料でお試しいただけるキャンペーンのご紹介もございます。 実際にプロモーテッド・ピン広告をご活用いただいているお客様の声として、業界業種や「どんな期待を持って活用を開始したか」などをご紹介します。
マップ市場やマップ技術の進化にご興味のある方から、地図マーケティングの具体的な施策をお探しの方までお役に立てる情報がございます。この機会にぜひご参加ください。

▼アジェンダ
・オープニング
・第一部:地図が表現できること、消費者が求めること(マップボックス)
・第二部:市場動向・マップのマーケティング施策活用(オムニバス)
・クロージング

▼登壇者
マップボックス・ジャパン合同会社
Head of Advertising Sales
小野良一氏

マップボックス・ジャパン合同会社 広告営業統括
早大卒業後、リクルート入社。情報誌の広告営業を経験後、ネットメディアの広告セールス、マネジメントに従事する。
DoubleClick Japan (現Google)、Overture(現 ヤフー)、criteo 等を経て2022年1月にマップボックスに参画。
インターネットビジネス黎明期より当業界で培った豊富な知見を活かし、現在は、Mapbox japanの広告セールス部門を統括。

株式会社オムニバス
S Div. リテールマーケティングプランナー
原島佑実

小売業界に向けたデジタルマーケティングのコンサルティングを担当。
デジタル広告領域では戦略立案から実行までサポートしている。運用型広告を中心に、来店計測やマップアプリ活用で集客向上に貢献。 全国の自動車ディーラー・小売り企業の集客施策をサポートしてきた経験から、エリア特化型の提案を得意とする。

▼概要
日時:2022年6月15日(水)16:00-17:00
会場:今回はオンラインのみの実施です。
お申込み方法
・参加のお申込みは、以下枠外の「個人情報保護方針」をご確認いただいた上で「チケットを申し込む」へお進みください。
・申し込みフォームはPeatixを利用しています。(初回のみご登録が必要です。※無料)
・お申し込みが完了するとpeatixからの自動送付で受講証が発行されます。当日はそちらからご入室ください。

当イベントの主催は株式会社オムニバス(以下、当社)となります。
【個人情報の収集・利用について】
当イベントのお申込み時に登録いただいた個人情報は、以下の取り扱いをいたします。
・登壇各社への共有をさせていただきます。
 共有する個人情報の項目:氏名、会社名、部署名、役職(ご登録いただいた場合のみ)、メールアドレス 

共有された個人情報は、下記の目的で使用されます。
・当イベントの開催を進行する上でのお知らせ全般
・登壇各社による各種イベントや営業・サービスに関するご案内の送付
・その他、登壇各社のプライバシーポリシーに記載の目的

【個人情報保護方針】
当社におけるプライバシーポリシーは下記よりご確認ください。
https://e-omnibus.co.jp/privacy/

前の記事へ 次の記事へ