【ウェビナーレポート】「SNS×広告」マーケター育成が今必要なワケを徹底解説

4月12日に株式会社BESWと共催で「マーケター育成」をテーマにウェビナーを実施しました。
前半パートでは株式会社BESW代表取締役田中様、後半パートを弊社S Div.マネージャー上田が登壇し
お話しました。後半の弊社パートの内容を中心に当日の様子をお届けします。
前半パートではSNS運用の研修サービスを提供するBESW社から、SNS利用拡大の背景や実際の導入実績から学ぶSNS活用の意義などをお話いただきました。最終着地を「内製」として各プラットフォームで効果を出すために今必要な要素は何か?とても参考になる内容でした。
後半パートではオンライン中心のオンラインコミュニケーションを強みとする弊社が考える
「広告代理店の新しい分業の形」をテーマに、企業のDX化の現状や人材不足の問題からお話しました。

DX化が急務な中、デジタル広告を自社運用する場合には、社内の知見がたまる、コスト削減などのメリットがある一方で、リソース不足や施策実行のハードルなど個人単位ではなかなか解決の難しいデメリットが挙げられます。しかし外注では簡単にプロの知見を使い運用ができるものの、自社内の知見や人材が育たないなどの課題もあります。
デジタル領域のお悩みは、広がるサービス領域と同様に多様化しているようです。

そのような課題にお応えすべく、ウェビナーの最後には弊社サービスの「ニナエル」をご紹介しました。
インハウス、外注にはそれぞれメリット・デメリットがある中、オムニバスがご提案する新しい形として、デジタルのプロとしてデジタル人材のマッチングを行いお客様の課題に寄り添い、ニーズに合わせて最適な形を一緒に模索していくというものです。
「社内のデジタル人材育成を手伝ってほしい」「気軽に施策相談できるパートナーがほしい」など、短期のご依頼から中長期の並走までお客様の課題やお悩みに合わせたサービスを提供します。

お客様の課題に寄り添い一緒に最適な形を見つけていきます。
デジタル領域でお悩みの際はご相談だけでも構いません。
期間、規模感は問わず、お気軽にお問い合わせください。
お問合せフォームはこちら
https://secure-link.jp/wf/?c=wf05755920