第16期下期キックオフミーティングを開催

7月7日(金)にオムニバス本社(日比谷フォートタワー)にて、株式会社オムニバス第16期下期のキックオフミーティングを開催しました。

第16期下期キックオフミーティング

オムニバスでは、半期ごとに前期の振り返りと今期の方針を全員で確認する「キックオフミーティング」を実施しています。今回も日南・延岡TCもリモートで繋ぎ、全社員が参加しました。

今回は全三部制約三時間で行われ、第一部では前期の振り返りを各部署やチームごとにマネージャーから発表を行いました。休憩を挟み、第二部では2024年1月から始まる第17期を見据えた下期の方針発表、最後に第三部としてMVV表彰式を執り行いました。

第一部 上期振り返り

第一部では前期の振り返りを行いました。
代表の岩井より、実績報告など定量的なパートの発表から、上期ダイジェストとして案件や個人にフォーカスした定性的なハイライトの発表まで幅広く報告がありました。

ハイライトの中では、3月の「Pay it Forward Project」ローンチについても触れられました。

続いて、各マネージャーからの部署ごとの振り返りがありました。
目標対比の課題は残りつつも、既存のお客様との長期にわたる密な関係構築や行動指針に則るような新しい取り組みなど、若手メンバーを含む個人単位でも活躍が見られる期となりました。

第二部 下期方針発表

役員2人から今期および中長期の方針発表、そして新たなチーム体制の発表がありました。
これから先のオムニバスについてを中心に目指すべき方向性やテーマを示しました。
クライアントの問題解決に本質的に寄与できる”頼れるパートナー”としてのオムニバスを目指します。

体制発表では、延岡TCに新たなリーダーが誕生するなどポジティブな話題がありました。

第三部 MVV表彰/写真撮影

最後に第三部では、今回もBOO(Bits of Omnibus オムニバスの5つの行動指針)について、社内での表彰式を執り行いました。今期は、全社員が5つの指針のそれぞれを最も体現した仲間に投票する形式で受賞者が決定しました。

東京は新卒入社2年目のメンバーをはじめ、若手メンバーが台頭する結果となりました。また受賞人数も多く、BOOに則った行動が多く見られました。

受賞者で記念撮影

日南・延岡TCからも1人ずつが受賞し、その際にはリモートで表彰を行いました。
恒例の記念撮影を行いました。第16期も折り返しとなりましたが、引き続きより良いサービスを提供できるよう努めていきます。

東京本社
日南TC
延岡TC
前の記事へ 次の記事へ