延岡地域雇用促進協議会が主催するDXセミナー(情報発信力強化コース)にて、オムニバスの社員2人が講師として登壇

2023年2月24日
株式会社オムニバス

延岡地域雇用促進協議会が主催するDXセミナー(情報発信力強化コース)にて、
オムニバスの社員2人が講師として登壇

2017年より、宮崎県内にインターネット広告運用拠点を構える


デジタルマーケティングサービスを提供する株式会社オムニバス(本社:東京都港区、代表取締役:岩井 亮 以下オムニバス)は、延岡地域雇用促進協議会が主催するセミナーに社員2人が講師として登壇することをお知らせします。同セミナーの一環として、「今日からできるSNS活用術 トレンド体験型セミナー」の講義を2023年3月6日(月)、7日(火)の2日間にわたって担当します。

テキスト

自動的に生成された説明

■昨年に引き続き講師として登壇

オムニバスはインターネット広告運用代理業を中心とするデジタルマーケティング企業で、宮崎県延岡市と日南市に運用業務専門の拠点を2017年6月30日より構えています。昨今のデジタルマーケティングにおけるSNS活用の重要性の高まりを受け、延岡地域雇用促進協議会が主催するDXセミナー(情報発信力強化コース)の講師として招かれました。なお、今回の登壇は昨年に引き続き2回目となります。

■セミナー概要

タイトル : 今日からできるSNS活用術 トレンド体験型セミナー
開催日  : 2023年3月6日(月)、7日(火)
開催時間 : 13:00―17:30(4時間30分 × 2日間= 9時間)
会場   : 〒882-0813 宮崎県延岡市東本小路121番地1
       延岡市中小企業振興センター4階 研修室3

■カリキュラム

第一部 「トレンド紹介」
    デジタルマーケティングのトレンドとその活用戦略について紹介します。

第二部 「抑えるべき必須トレンド:SNS」
    FacebookやInstagram、Twitter、LINE、TikTok、Pinterest等、
    各SNS媒体の特徴やメニューを比較しながら、

    それぞれの使うべきタイミングやメリットを解説します。

第三部 「SNSを実際に使ってみよう」
    各媒体の特徴を学んだところで、実際にSNSアカウントを使ってみることで、
    より理解を深めていただきます。
※実際にSNSアカウントを開設するなど、実践的な内容となる想定です。

第四部 「SNSを活用しよう」
    第一部から第三部を踏まえて、
    最新の事例を交えながら実際の具体的なSNS活用法を解説します。

※上記内容は変更となる可能性があります。

■講師プロフィール

・株式会社オムニバス S Div. アカウントプランナー  佐藤 花保(サトウカホ)
ナショナルクライアントから中小企業まで運用型広告のプランニングを中心にデジタルマーケティングの企画~実行を担当。美容業界から飲食業界、不動産業界、エンタメ業界など幅広いクライアントを担当し、SNSやWEB広告を活用した集客の総合コンサルティングを得意としている。

・株式会社オムニバス S Div. アカウントプランナー  海谷 昂平(カイヤコウヘイ)
デジタルマーケティングの戦略立案から実行までを幅広く担当。現在は運用型広告やSNSをメインに、クライアントの認知から獲得までをサポート。人材・食品・製造業界など様々な業界を担当する経験から目的に合わせたメディアプランニングを得意とする。


【株式会社オムニバス 概要】

アドテクノロジーを活用したデジタルマーケティングのプランニングからオペレーションまでワンストップでサービスを提供。日本市場における動画広告分野へいち早く参入し、様々な動画広告サービスを展開。2017年4月よりクレディセゾンの関係会社となり、クレジットカード決済データを活用したマーケティングサービスを提供。

会社名 :株式会社オムニバス
代表者 :代表取締役 岩井亮
設立  : 2008年8月
所在地 :東京都港区西新橋1-1-1 日比谷フォートタワー 9F
URL   :https://e-omnibus.co.jp/
事業内容:インターネット広告配信事業、マーケティングコンサルティング業

【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社オムニバス広報担当 TEL:03-5725-8317 E-MAIL:press@e-omnibus.co.jp

前の記事へ 次の記事へ